コラム

column

外構工事やエクステリア工事を頼むときの注意点!

こんにちは!
外構工事やエクステリア、左官工事を承っております、GREENRoad(グリーンロード)です。
大阪府豊中市や池田市、兵庫県の川西市などから多くのご依頼を頂戴しています。
今回のブログは、外構やエクステリア工事を頼む時の注意点についてです。
施工業者もさまざまあり、どこに頼んだらいいか、相談したらいいか分からないですよね。
こんな業者は要注意という一例をご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

専門用語が多くて説明が理解しづらい

人差し指を立てる男性
お客様と業者がしっかりとお話する機会は多くあります。
ですがその際に、「話が一方的だった」「説明が難しく早口」など、皆様もこれまでにこのような経験をされたことはございませんか?
お客様のご要望をお伺いし、その後の施工やお見積もりの話をするため、このお話がとても重要です。
また、伝わらない単語を使うのも全く相手のことを考えていないと思ってしまいますよね。
そのため、知識がない方でも分かりやすい説明を行ってくれるかを確認してみましょう。

約束を守らない・返信が遅い

お問い合わせをしても返事が来ない、そのような業者は避けた方が無難でしょう。
仮に依頼したとしても、対応が遅かったり工事が適当になったりしまうのではないかといった不安をお客様に与えかねません。
もし返事が遅く、トラブルがあったとしても、「◯日までにご返信します」「こういった理由があり遅れています」などと進捗をきちんと言ってくれる業者なら誠実だと判断できます。
お問い合わせの時点で何かおかしいな?と思ったら、その直感を大切にするのも正しいと思います。

まずは電話やメールで問い合わせてみよう

実際に見てみないと、これらのポイントは分からないですよね。
一番分かりやすいのは電話での会話です。
マナーはもちろん、きちんとお客様の話に耳を傾けて説明をしてくれるかが見るべきポイントです。
オペレーターの方と実際工事をされる職人は別の人間になります。
とはいえ、会社としてどのようにお客様に接しているかはヒントになるでしょう。

外構・エクステリア・左官ならGREENRoadまで

青いお問い合わせブロック
外構工事やエクステリア工事、左官工事はぜひ弊社にお任せください。
ご相談・お見積もりは無料です。
弊社代表は業歴15年以上で豊富な経験と知識で信頼を築いてきました。
丁寧なヒアリングでお客様のご要望に精一杯お応えできるよう誠心誠意対応させていただきます。
お困りのことがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。