コラム

column

エクステリアのメンテナンスって何をするの?

こんにちは!
GREENRoad(グリーンロード)は、大阪府豊中市や池田市で多くご依頼いただいているエクステリアのプロです。
外構工事や左官工事も専門的に行っており、多くご依頼いただいております。
エクステリアのメンテナンスを弊社でも承っています。
今回はそのエクステリアについてお伝えいたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

最近よく聞くエクステリアって何?

考える女性
ホームセンターなどでも目にすることがあると思います。
エクステリアとは、お家の建物の外側全体のことです。
お家の中全体のデザインや雰囲気、環境をインテリアと呼びますが、その逆と考えると分かりやすいかもしれません。
お店を外から見た時に、建物の外観と同じくらいにエクステリアの部分が目に入ります。
それゆえに「住まいの顔」と表現されることもあります。

エクステリアのメンテナンス

植物

そんな住宅の外側にはどんなメンテナンスが必要なのでしょうか。
代表的なものは生垣や樹木、芝生などの植物です。
植物は生き物なのでどうしても剪定や草刈りといったお手入れが必要になります。
ちなみにお手入れが少なく済む植物の種類もあるので、手間をかけたくない方は業者に相談してみましょう。

構造物のメンテナンス

その他には、塀や通路の石、コンクリート、レンガの劣化です。
壊れやすいものではないので頻度は低くなります。
そのため、修理というより綺麗に維持をするためと捉えていただければ分かりやすいでしょう。
例えば、塀の塗り直しや柵の補修などです。
エクステリアは屋外のため使用頻度が高いだけでなく、太陽光や雨風などの影響を受けやすくなります。
そのため、防水、防サビ加工という風に耐久性に特化した素材も存在します。
見た目だけでなく破損しないよう、強度にもこだわりたいですよね。
気になる方は相談の際には、綺麗でいられるおおよその年数も聞いてみるといいでしょう。

エクステリアのご相談をお待ちしております

キーボードの上にお問い合わせブロック
エクステリア工事やメンテナンスは、ぜひ弊社までご相談ください。
ご相談、お見積もりは無料で承っております。
大阪府以外でも川西市や尼崎市、宝塚市など兵庫県からのご依頼にも対応可能です。
「修理をしてほしい」「一から新しいものをつくりたい」など、このようなお悩みはありませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。